新台情報
CONTENTS
新台情報

闘魂継承 アントニオ猪木という名のパチスロ機

★「S 闘魂継承 アントニオ猪木という名のパチスロ機」

S_toukoninoki_700

 OLYMPIA(オリンピア)さんから『闘魂継承 アントニオ猪木という名のパチスロ機』が登場。

本機は伝説的4号機の初代「アントニオ猪木という名のパチスロ機」の継承をコンセプトとして開発されたマシンで、スペック・ゲーム性・演出・プレミアムまで、初代を色濃く踏襲している。

純増約4.0枚のAT「闘魂CHANCE」には「闘魂GP(グランプリ)」で勝率約80%のバトルに3連勝、もしくはコロシアムZONEからの闘魂BONUS(擬似ボーナス)当選などから突入する。

ATは10 or 20 or 30 or 50 or 100回のベルナビ回数管理タイプ。規定回数消化後におなじみの「お願いしまーす!」発生で継続となるほか、消化中は6択チャレンジ成功や、レア役でATのストック抽選も行われる。

AT終了後は「超通常時」へ移行。ここでATの引き戻し、またはBONUS当選でATの継続を目指すといった流れとなる。

そしてパチスロ猪木シリーズおなじみの最強プレミアム「道」や、至るところから発生するプレミアム「猪木の非常識」といった、大量獲得トリガーも複数搭載している点も見逃せない。

Pクイーンズブレイド3 レイナVer.

★「Pクイーンズブレイド3 レイナVer.」

P_queensbdgazou1

 高尾からシリーズ最新作「Pクイーンズブレイド3 レイナVer.」が登場。

スペックは大当り確率1/319.9のV-ST機で、通常大当り後に移行する時短100回での引き戻しを込みしたST突入率は約60.2%となっている。

ST「SUPERクイーンズタイムα」継続率は約86.8%と高継続率、電サポ中はラウンド比率もアップしているため一挙大量獲得に期待が持てる。

演出面においてはシリーズお馴染みの“聖なるポーズ”のバリエーションが増加。
今回も様々な場面で発生して大当りを引き寄せる。

新ストーリーを搭載した全44種からなるSPリーチも必見の内容となっているぞ!

ぱちんこ 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ

★「ぱちんこ 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」

P_gekijyomadokagazou1_2

 京楽産業から「ぱちんこ 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」が登場。

スペックは大当り確率1/319.9の一種二種混合機。

初回大当り後の50%はRUSHへ直行、残りの50%は「RUSHチャレンジ」へ移行し、時短3回と残保留最大4個の計7回の抽選をもって、マギカ☆RUSH突入を目指すゲーム性となっている。

「マギカ☆RUSH」は電サポ15回の時短状態。
時短15回と残保留最大4個、計19回の抽選をもって大当り獲得を目指す。
「アルティメットRUSH」突入を加味したRUSH継続率は約82.4%と高継続率、更に電サポ中は大当りの65%が10R大当りと出玉性能に秀でた仕様となっている。
また、時速1万発超の出玉獲得を可能としたスピード感も本機の魅力の1つだ。

演出面においては「ぱちんこ 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」の映像が通常時から電サポ中に至るまで随所に盛り込まれており、新鮮さを感じることができるだろう。

Pデビルメイクライ 4 アウトオブリミット

★「Pデビルメイクライ 4 アウトオブリミット」

P_devilmc4gazou2

 大人気ゲームのDevil May Cry 4をモチーフにしたライトミドルタイプのV確変ループ機。通常時大当たりの95%は時短100回の大当たりなので、いわゆる時短突破型。電チュー入賞時は確変率90%で、通常大当たり後の時短は20回or100回。時短引き戻し率は約14.5%(20回)or約54.4%(100回)。

原作の世界観を体現した役物や演出、確変率90%で次回大当たりまでの電サポというスペック(電チュー入賞時)、SPリーチへのルートとなる2種類の予告演出などが特徴。

潜確は搭載していない。大当たりになれば必ず出玉がある。

液晶画面上部などから出現するロゴ&デビルブリンガーの各役物を搭載。

大当たり中、電サポ中は右打ちする。

盤面右下にスライドタイプのアタッカーを配置。

通常時のリーチはDランクからSSSランクまで分けられており、そのランクがそのまま信頼度となる。

3大激アツ演出は、DMD ZONE、閻魔刀予告、SSリーチ。

S カードバトルパチスロ ガンダム クロスオーバー

★「S カードバトルパチスロ ガンダム クロスオーバー」

Logo

 「機動戦士ガンダム」の宇宙世紀シリーズ3作品が結集したオリジナルマシン。
1G純増最大約4.3枚のATで出玉を増やすタイプで、通常ゲーム&AT中ともにカードを強化し戦う「カードバトル型」のシステムだ。
AT「クロスオーバーラッシュ」は強化パートとバトルパートの2部構成。
AT突入時は10Gの強化パートで各リールに対応したカードを強化し、その後攻撃パートへ移行。
攻撃パートでは押し順ベルの1stナビで指示されたカードで攻撃し、20G+αの間に敵のHPを0にすれば次セットへ継続だ。
ATは6セットが一括りとなり、5セット目までの平均勝率は約80%。
6セット目のMAバトルは勝率約56%と期待度は低下するものの、ここで勝利すればATorボーナスの引き戻しも確定する。
通常ゲーム中は周期抽選方式を採用し、カード強化→バトル勝利でATorボーナスへ突入となる。

S PYRAMID EYE

★「S PYRAMID EYE~ピラミッドアイ」

Pyramideye_fl1

 Daito(大都技研)さんから『PYRAMID EYE』が登場。

本機はRT等の付加機能を搭載しない、ボーナスタイプ。

注目すべきは何と言ってもスペック面だろう。
ボーナス確率は約1/40と非常に軽く、また設定1でも出玉率が100%を超えるという当たりやすさと遊びやすさを追求した仕様となっている。

打ち方も難易度の高い目押しを必要としないため、誰でも気軽に打つことができるぞ!

PAスーパー海物語IN JAPAN2 with 太鼓の達人

★「PAスーパー海物語IN JAPAN2 with 太鼓の達人」

2

 2015年発表の『CRスーパー海物語 IN JAPAN』の後継機で、甘デジタイプの確変ループ機。これまでアグネスや桃太郎電鉄などとコラボしてきた『海物語シリーズの遊パチ』だが、今回は大人気ゲーム・太鼓の達人とコラボ。通常大当たり後には33回の時短が付く。時短引き戻し率は約28.3%。

太鼓の達人のゲームをラウンド中などに取り入れプレイヤー参加型に進化したこと、ヘソ賞球3個&初回確変で最低1000個の出玉となるスペック、様々な場面で出現する太鼓の達人プレミアムなどが特徴。

潜確や小当たりは搭載していない。大当たりになれば必ず出玉がある。

ヘソ入賞口奥に玉を左右に振り分ける振り子が付いており、通常時にも8個保留が可能な純正8個保留機。

液晶上部から降下し、回転することで文字や絵を浮かび上がらせるLEDギミック(ジャパンフラッシュ)を搭載。

ランクアップ型ボーナスを搭載。3Ror7Ror10R確変のいずれか。

アタッカーは盤面最下部にある134ミリのもの。

画面をタッチすることで演出が発生するタッチ機能あり。

シンプルな「海」、日本の四季を楽しむ「ジャパン」、お祭り気分を味わえる「お祭り」の3つの各モードから打ち手が選択して打つことができる。

一定時間ごとに、いっせいに訪れるRTC機能・スペシャル魚群タイムwith太鼓の達人を搭載している。

海物語シリーズ専用枠の「マリンシェル」太鼓バージョンで登場。

超継続パチンコ ayumi hamasaki ~LIVE in CASINO

★「超継続パチンコ ayumi hamasaki ~LIVE in CASINO」

Topic2019080509274001

 シングル・アルバムCD総売上5,000万枚を突破している浜崎あゆみのPVやLIVEを楽しめるライトミドルタイプのV確変ST機。6段階の設定付きで、通常時大当たりの97%は時短100回の大当たりとなるいわゆる時短突破型。時短引き戻し率は約39.7%(設定1)~約41.8%(設定6)。STは74回で、継続率は約95.4%(設定1)~約96.3%(設定6)。

ST継続率が約95%超と高いこと、カジノマシーンをイメージした新しい演出を搭載していること、ST消化から大当たり消化までシームレスでLIVE&PV映像を楽しめることなどが特徴。

潜確は搭載していないが、小当たり(電チュー入賞時)を搭載。1/27.3。大当たりになれば必ず出玉を獲得できる。

液晶画面下部で合体するA、上部にJACKPOTの各ギミックを搭載。Aマーク&ムービング導光板もある。

大当たり中、電サポ中は右打ちする。

盤面右側中央に羽根タイプの、右下にスライドタイプのアタッカーを配置。ともに15個賞球の4カウント。電チューはその中間にある。

通常時は10,000ポイント獲得で大当たり、電サポ中はayu図柄停止で小当たりor大当たりと、わかりやすい仕組み。

電サポ中は50秒に1回、何らかの当たりとなって出玉を得られる。

搭載楽曲は19曲で、PVとLIVEの2バージョンある。

新型ハンドルやポップアップボタンが目を引く新筐体・ルナーレスで登場。

P義風堂々!!~兼続と慶次~2

★「P義風堂々!!~兼続と慶次~2」

Art_10001303_5d3d5fc844fec

『花の慶次』シリーズを踏襲・進化させた演出を搭載したライトミドルタイプの1種2種複合機。初当たりの99%は時短1回(+残保留4個)となり、ここを突破できれば時短10回(+残保留4個)or100回(+残保留4個)のRUSHに突入する。5回転で大当たりになる確率は約44.5%、14回転なら約80.8%、104回転なら次回大当たり濃厚となる。
初代が2015年に登場しているので、これが第2弾となる。

TVアニメとしても放映された戦国大河マンガをモチーフにしていること、RUSH継続率が約83%と高いこと、選べる3つのRUSH中演出などが特徴。

大当たりになれば必ず出玉がある。

液晶画面上部から落下するロゴ、その奥から降臨する兼続フェイス、下部から上昇する漢魂ランプ、左右から出現する弐槍の各可動体役物を搭載。

大当たり中、電サポ中は右打ちする。

盤面右側中央に羽根タイプのアタッカーを配置。電チューは盤面右下にあり道が開通することで開放するスライドタイプ。その右上にあるスライドアタッカーは引っ込むことで開放する。

液晶画面は3D立体視が可能だが、レバーを操作することで立体視を一部だけにしたりなくしたりすることができる。

『CR花の慶次』を彷彿とさせる城門突破やキセル演出などを搭載している。

4大激アツ演出は、極戦友ゾーン、鉄扇キセル予告、金色系演出、漢たちの誓いリーチ。

蜉蝣(唄:和楽器バンド)やYou&I(唄:堂珍嘉邦)など全6楽曲を搭載。

Pツインループ花満開

★「Pツインループ花満開」

Hanama2kai_700

 3or7図柄の3つ揃いで大当たりになればプラス2回ループというスペックで一世を風靡した『CR花満開』(1993年登場)が、ミドルタイプの1種2種タイプとして甦った。大当たりはすべて10Rで、どのような状態でも大当たりの50%で時短が1回(+保留1個)が付く。

元祖『CR花満開』と同じ花びらドットと効果音を使用していること、プラス2回ループという仕様、108種類の超激アツ演出の搭載などが特徴。

大当たりになれば必ず約1000個の出玉がある。

ドット表示器上部に蝶と扇子、右に格子、下部に開花などの各ランプを搭載。

大当たり中、電サポ中は右打ちする。

盤面右側中央にチューリップタイプのアタッカーを配置。盤面右下にあるのは時短中の小当たり時に開放するアタッカー。その左下にあるのは電チュー。

全部で108種類の超激アツ演出を搭載している。

DXモードとクラシックモードの2つのどちらかを打ち手が選択できる。