★「パチスロ北斗の拳 宿命」
「パチスロ北斗の拳シリーズ」14作目となる本機は、1G純増約2.8枚のATで出玉を増やすタイプ。ATはセット継続型の「バトルボーナス伝承」と枚数管理型の「バトルボーナス拳王」の2種類が存在し、ATスタート時にいずれかへ突入だ。
★「Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア(甘デジ)」
SANKYOさんから「Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア(甘デジ)」が登場。スペックはハマり救済の役割を担う「遊タイム」を搭載した大当り確率1/99.9の一種二種混合機。遊タイムは大当り後299回消化で電サポ1回転の時短が発動し、性能は初回大当り後に移行する「最終決戦」(時短1回+残保留4個抽選)と同等となる。
★「ぱちんこ AKB48 桜 LIGHT ver.」
京楽さんから「ぱちんこ AKB48 桜 LIGHT ver」が登場。スペックは大当り確率約1/99.9の一種二種混合機。初回大当りの50%で突入する「満開モード」は電サポ1回の時短状態。右打ち中の大当り確率は約1/1.08です。
★「P笑ゥせぇるすまん最後の忠告」
遊タイム搭載機で、低確率550回転で800回の時短に突入する。時短引き戻し率は約97.4%。サンセイアールアンドディからは『笑ゥせぇるすまん』が2019年に登場しているので、これは第2弾だ。液晶画面上部から下降するドラムライト、下部から立ち上がる「ドーン」、左側などに飛び出す可動体の各役物を搭載。
★「PAわんわんパラダイスV」
SanThreeさん(サンスリー)から「わんパラ」シリーズの最新作「PAわんわんパラダイスV」が登場。スペックは、ハマり救済を担う「遊タイム」を搭載した、大当り確率約1/99.9のV-ST機。初回通常大当り後に移行する時短50回の「わんわんチャレンジ」or遊タイム「SUPERわんわんRUSH」中に引き戻し、ST「わんわんRUSH」突入を目指す突破型のゲーム性となっている。遊タイムは、低確率時250回ハマりで電サポ379回の時短が発動。突入後の変動時間は、1回転あたり約1.36秒と高速で消化できるのが特徴だ。
★「PモンキーターンV」
ボートレースの臨場感や迫力とRUSH中のスピード感や出玉感がリンクしたライトミドルタイプの1種2種機。遊タイムを搭載しており、低確率500回転消化で251回の時短に突入する。次回大当たり濃厚。『モンキーターン』は2010年(aaa)、14年、16年、18年にも登場しているので、これが第5弾となる。
★「P戦国†恋姫 Vチャージver」
JFJさんから「P戦国†恋姫 Vチャージver」が登場。スペックは大当り確率1/199.8の一種二種混合機で、右打ち中に新しい継続システム「Vチャージシステム」を採用している。Vチャージシステムは全ての大当り消化後に発動。右打ち中はVチャージストックがなくなるまで7R大当りが発生する。Vチャージは最大で4個までストックすることが可能となっている。
★「P〈物語〉シリーズ セカンドシーズン」
Sammyさんから「P〈物語〉シリーズ セカンドシーズン」が登場。スペックは大当り確率1/199.8の一種二種混合機。初回大当り後に移行する「こよみチャレンジ」中に引き戻し、「こよみドリーム」突入を目指す突破型のゲーム性。遊タイム付き!演出面においてはこよみチャレンジに2種、こよみドリームに4種の演出モードを搭載しており、シリーズ最高の演出ボリュームと多彩なバリエーションで楽しむことが可能となっている。
★「Pパイレーツオブダイナマイトキング」
D-lightさんから「Pパイレーツオブダイナマイトキング」が登場。スペックは大当り確率1/59.8の一種二種混合機。初回大当り後に移行する「宝箱ジャッジメント」の成功をもって電サポ1回+残保留3個の「真・天国モード」突入を目指す。
★「PA大海物語4スペシャルWithアグネス・ラム」
三洋さんから「PA大海物語4スペシャルWithアグネス・ラム」が登場。スペックはハマり救済を担う「遊タイム」を搭載した大当り確率1/99.9のST機。演出面においては、過去シリーズ同様にアグネス・ラムに出会えた場合は大チャンス!。