新台情報
CONTENTS
新台情報

P エヴァンゲリヲン~超暴走~

★「P エヴァンゲリオン~超暴走~高継続タイプ」

P_evatyobogazou1_2

 2004年の『CR新世紀エヴァンゲリオン』以降、数多く発表されてきたシリーズ機第13弾。ライトミドルタイプのV確変ループ機で、通常大当たり後は30回の時短が付く。時短引き戻し率は約14.0%。

可動役物や巨大コアボタンが目を引く専用筐体、予告の概念を変えるスパイラルゾーンの搭載、確変時はいきなりもしくは51回転以降に高速変動となることなどが特徴。

潜確当たりは搭載していない。大当たりになれば必ず出玉がある。

液晶画面中央に出現するE-FACE、下部から出現するR.Sホッパーの各役物を搭載。

大当たり中、電サポ中は右打ちする。

盤面右下にアタッカーを配置。ラウンド中はほとんど無駄玉が生じない仕組み。

通常時はベーシック、シンプル、プレミアムアップの3つの中から、確変中はシン覚醒、クラシック、カヲルの3つの中からそれぞれモードを選択できる。

NERVスピーカー、巨大コアボタンなどを装備したEVA専用枠・覚醒で登場。

P 緋弾のアリアAA FE

★「P 緋弾のアリアAA FE設定付き」

Yjimage

 藤商事グループのJFJ1号機となった『CR緋弾のアリアAA』の姉妹機で、6段階設定付きのライトミドルタイプの1種2種複合機。「緋弾のアリアAA」とのタイアップ機で、『CR緋弾のアリア』シリーズ第3弾。
右打ち時の大当たり確率は、小当たりからのV入賞を含めて約1/9.2(設定1)、約1/9.1(設定2)、約1/9.1(設定3)、約1/9.1(設定4)、約1/9.1(設定5)、約1/9.0(設定6)。電サポ回数は小当たり当選回数によって異なる。

バトルストックがある限りバトルが終わらない仕様、ライトニングバレットチャンスやキマシタワー演出などの「緋弾のアリア」ファンを囲い込むゲーム性、右打ち時大当たりの45.4%は実質9R分の出玉を獲得できることなどが特徴。

電チューのみ小当たり(1/2.4)を搭載している。

液晶左右から中央に飛び出すアリア&あかりの各フィギュア、上部から下降して割れるロゴ、中央で合体するハートの各ギミックを搭載。

大当たり中、電サポ中は右打ちする。

盤面右下に出玉を稼ぐアタッカーを配置。その右上にあるTARGETアタッカーは引っ込むことで玉を拾うスライドタイプ。ともに10カウント。

電サポ回数の終了条件は、基本的に小当たり1回~5回(+残保留)。

電サポ中はバトルストックがアツい。

4大激アツ演出は、キマシタワー演出、戦姉妹RUSH、戦姉妹SP演出、ラストエピソードリーチ「二人のA」。

新モード・バレットチャンスを搭載している。

S Re:ゼロから始める異世界生活A6

★「S Re:ゼロから始める異世界生活A6」

Yjimage_5

 Daito(大都技研)から『Re:ゼロから始める異世界生活』が登場。

本機は大人気コンテンツ「Re:ゼロから始める異世界生活」(略称リゼロ)とタイアップしたマシンで、同社の「HEY!鏡」に続く6号機第2弾。

通常時はゲーム数解除が中心で、出玉増加区間へのメインルートとなる「白鯨攻略戦」を目指す。白鯨攻略戦は継続バトル突破型のボーナス(5回のベルナビあり)となっており、3戦突破でAT「ゼロからっしゅ」突入となる。通常時の道中は、レア役などでこの"白鯨攻略戦で役立つアイテム(アイコン)獲得を目指す"といった内容となっており、ハマりが不利とは限らない新鮮なゲーム性に仕上がっている。

SAT(Speed&Straight AT)と銘打たれたAT「ゼロからっしゅ」は、減少区間無しの超高純増タイプで、1Gあたりの純増は現行機最高峰の約8.0枚。初当り時は必ず特化ゾーン「おねだりAttack」からスタートし初期ゲーム数の平均は約100G(設定1)となっているため、1回の突入でまとまった出玉獲得が期待できる。

AT中は簡単な目押しでベルを獲得していくゲーム性で、ベルナビによるパネルアタックやレア役にてゲーム数上乗せ・特化ゾーン等が抽選される。

演出面でも「死に戻り演出」や「鬼がかったやり方」など、原作を活かしたものが随所に盛り込まれており、「キャラカスタム」などのやり込み要素も充実!

絶好調大都技研が放つ「超高純増×超人気コンテンツ」マシン。その鬼がかったATが、貴方をきっとパチスロの異世界に誘うことだろう。

パチスロ おそ松さん~鳶~

★「パチスロ おそ松さん~鳶~」

20190116155724

 D-light(ディ・ライト)から『パチスロおそ松さん~驚~』が登場。

同社初の6号機は、純増約5枚/Gの擬似ボーナス、BIG(約225枚獲得)とREG(約50枚獲得)を搭載したAT機。

本機最大のキモであり出玉集積のカギを握るのが、BIGが0G連で80%ループで放出されるSUPERおそMAXさんBONUS

突入契機はBIGを32G以内に6回連チャンと容易ではないが、その分突入時は6号機上限である約2400枚まで最短距離で突っ走れる可能性を秘めており恩恵も絶大。

その他にも、BIG3連+天国モード確定の神松BIG BONUS、BIG複数ストック期待度大の特化ゾーンF6チャンス/トト子ゾーンなど出玉獲得トリガーは実に多彩。

ボーナスに至るまでの経路はゲーム数解除や複数のCZなど多数用意されており、単調になりがちな通常時の退屈感を払拭している。

また、演出面においてもおそ松さんの世界観を忠実に再現したコミカルな演出、思わずクスッと笑うどこかで見たことがあるようなパク・・・オマージュ演出など一見の価値あり。


全ての要素に"驚"を詰め込み、6号機市場に旋風を巻き起こすであろうパチスロおそ松さん~驚~に注目だ!

Pフィーバー アクエリオンWz

★「フィーバー アクエリオンWZ」

P_aquerisaisyugazou2

 SANKYOから「フィーバーアクエリオンW 最終決戦ver.」が登場。

スペックは大当り確率約1/199.8、RUSH突入率約52%、継続率約80%の一種二種混合機となっている。

初回大当り後に突入する「最終決戦」は最大で時短1回+残保留4個分、計5回の抽選を受けることが可能となっており、バトル演出で頭翅(トーマ)を撃破することができれば「アクエリオンRUSH」突入濃厚となる。

RUSH突入で最大時短7回+残保留4個分の、計11回まで抽選回数がアップ!
演出は、当否告知方法の異なる5種+αのモードと全3種からなるサポートキャラを任意で選択可能。「フィーバー戦姫絶唱シンフォギア」で好評のVストック演出も、コンテンツ色を濃く踏襲し更なる進化を遂げている。

CRあしたのジョー FC

★「CRあしたのジョーFC」

Cr_asitanojyogazou1

 Sammyから「ぱちんこCRあしたのジョー」が登場。

スペックは大当り確率約1/319.7、小当りRUSH「限界突破RUSH」を搭載した確変ループ機。
確変割合は65%で、小当りRUSHは16R確変にのみ付与される。

限界突破RUSH中は小当りが約1/1.02と高頻度で当選し、出玉を増加させながら次回の大当りを狙えるうえ、32.5%まで16R確変比率がアップする高い出玉性能を持つ。

演出は通常時、電サポ中ともにバトル演出をメインに構成されており、原作お馴染みの4選手と白熱の試合を繰り広げるほか、ファン垂涎の名シーンもエピソードリーチとして収録されている。

本機のためだけに描き下ろされた新規映像も必見の内容だ!

Sエヴァンゲリヲン AT777SK

★「Sエヴァンゲリヲン AT777SK」

Evaat777_top

パチスロのエヴァシリーズでは第11作目にあたる本機は、シリーズ初の6号機として登場。MAX500枚が獲得できるBB連チャンタイプというスペックを実現した上、ボーナス性能が反転する2つの裏モードの搭載等により、奥深いゲーム性を実現した。

BBは初期枚数が50枚or100枚となり、消化中の上乗せで枚数を増やしていく。消化中は最低1回の3ケタ上乗せが保証(初当り時のみ)されているほか、7揃いやレア役で1G連を抽選する。BB終了後は使徒バトルへと移行し、使徒撃破でBBが確定。使徒バトルとBBのループ率は最大80%オーバーだ。またBBは青7揃いのほか、カヲルBB(白7揃い)がある。ボーナス確定画面でカヲルが登場すればカヲルBBが濃厚。消化中は1G連期待度が大幅にアップする。

出玉の大量獲得の大きな契機となるのが2つの裏モードだ。その1つ、「カヲルレジェンド」に突入すると、全てのボーナスがカヲルBBに。そのため、1G連の高ループに期待できる。もう1つの裏モードとなるのが「CODE777(TRIPLE SEVEN)」。同モードは通常時の周期到達時の一部で突入する「特殊バトル」に勝利すると発生。その名の通り、最大777枚を獲得できる。

ぱちんこ劇場霊NM7

★「ぱちんこ劇場霊NM7」

P_gekijyoregazou1

OK!!から「ぱちんこ 劇場霊」が登場。

スペックは大当り確率約1/319.7、SUPER小当りRUSH「劇RUSH」を搭載した確変ループ機。

確変割合が57%と控え目ではあるが、その分小当りRUSHを最大限まで高めた性能となっており、「劇RUSH」中は速いテンポで出玉を蓄積することが可能となっている。

RUSH終了(非突入)となった場合でも一律100回の時短が付与されるため、引き戻しに十分期待が持てる。

人形を模した役物や、原作のストーリーをふんだんに取り入れた演出群など、ホラーパチンコならではのゲーム構成にも注目しよう。

SG1 優駿倶楽部2KB

★「SG1 優駿倶楽部2KB」

Darabikurab2_top

Konami Amusement(コナミアミューズメント)から『GⅠ優駿倶楽部2』が登場。

本機は、2017年に登場し今なお高い人気を誇る「GⅠ優駿倶楽部」の正統後継機となるAT機。

通常時は好評だった育成タイプの周期抽選を今回も採用。基本的な流れは前作を踏襲しながらも、伝説馬のDNAを交配することにより育成馬の能力がアップする「インブリードシステム」やAT開始時の特化ゾーン突入に関与する「ムチレベル」など、新規要素も多数追加されている。

AT「GⅠロード」は1Gあたり純増約3.1枚。おなじみのシナリオ管理+セットストックタイプとなっており、今作も11セット目の海外レースに勝利できれば88%ループの「凱旋ロード」へと移行する。
(ライバル馬を含む)登場競走馬は、新規68頭を含む総勢107頭にスケールアップ! レースも国内GⅠ4戦・海外レース4戦を追加した全42レースへと増加し、競走馬とレースの組み合わせもより多彩になった。

そして本機のスーパーアイドル羽生まこの活躍の場も大幅にパワーアップ! 新たなセットストック特化ゾーンに「まこまこ♥どらいぶ」や引き戻しゾーン「まこ☆りたーんず」など、今作もあらゆる場面で大活躍するぞ。

CR CYBOG 009 L-V

★「CR CYBORG 009 L-V]

Cr_cyborg009cojgazou2

 ニューギンから「CR CYBORG 009 CALL OF JUSTICE」が登場。

スペックは大当り確率約1/319.6のV確変機。
確変中は当選時の振り分け以外にも、約1/555.3の転落抽選を引くと通常時へ移行する可能性を有するが、その分確変割合と大当りラウンドが大幅に優遇されているため、まとまった出玉獲得にも十分期待が持てる。

「加速RUSH」中は赤図柄テンパイでチャンスルート青図柄でピンチルートとわかりやすい演出構成。
電サポが100回を超えても継続した場合は、確変の非転落が確定し、大当りか転落抽選を引くまでは電サポが継続する。

シリーズお馴染みの「加速装置」演出は今作でも大当りを大きく引き寄せる高期待度演出だ!